人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 南極観測隊員の空井さん、陸別に帰町 りくべつ鉄道、新コースで運転体験 >>

中札内でコクワワイン復活

 JA中札内村中札内産のコクワの実だけを使った希少性の高い 「コクワワイン」を製造し、販売を開始 しました。
 2009年にいったん製造を取りやめたが、愛飲者の強い要望に応えて再度製造に踏み切りました。
 今年度は1000本限定で販売しています。

 「コクワ」「サルナシ」とも言われ、池田出身の 吉田美和さん が作詞・作曲したドリカムの 『晴れたらいいね』 の曲の中に「コクワの実」と出てきます。
 この曲は、NHK・連続テレビ小説『ひらり』の主題歌としてもお馴染みです。

『晴れたらいいね』 中札内でコクワワイン復活_b0171771_2542188.jpg
  作詞・作曲 吉田美和  
  唄 Dreams Come True

 山へ行こう 次の日曜 昔みたいに
 雨が降れば 川底に沈む橋越えて…

 一緒に行こうよ
 「こくわ」の実また採ってね
 かなり たよれるナビゲーターになるよ…


 この曲を聴いて、私(ブログ作成者)は小学生の時、学校からの帰りの山道で、「コクワの実」を採って食べたことを懐かしく思い出しました。熟した実にあたると、それはそれは美味しいこと…。
 その「コクワの実」がワインになるなんて、一度味わってみたいものです。

右上写真:こくわ(サルナシの実)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/Young_kiwi_fruit.jpg

 十勝毎日新聞が、 「コクワワイン復活、限定発売」 と伝えています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
 【中札内】 JA中札内村(山本勝博組合長)が中札内産のコクワの実だけを使った希少性の高い「

コクワワイン」を製造し、販売を開始した。2009年にいったん製造を取りやめたが、愛飲者の強い要望に応えて再度製造に踏み切った。今年度は1000本限定で販売している。 村内では、コクワは山に自生しているのをはじめ、農家や一般家庭の庭木としても育てられている。1980年代、「村地場産業を進める会」(当時)が中心となって村の特産品として果実酒の開発に取り組み、同会が村民から買い取ったコクワの実を北海道ワイン(小樽市)に製造を依頼。リキュール酒「ピョータンの詩」を経て、90年にコクワワインが誕生した。

 同ワインは、ほど良い甘みと爽やかな香りに、希少感も加わって村の代表的な特産品となり、多くのファンを獲得した。

 同会の解散で98年から同JAが事業を引き継いだが、コスト高や嗜好(しこう)の変化などで売り上げが落ち、同時に原料のコクワの実の収量も年々減少。全盛期の91年には5358キロが集まり、レギュラーサイズ(720ミリリットル入り)、ハーフサイズ(360ミリリットル入り)合わせて1万1400本を造ったこともあったが、2008年は原料が10分の1以下の470キロにとどまった。同ワインは09年を最後に製造を終了した。

 しかし、愛飲者から惜しむ声や、観光客の問い合わせが同JAに続々と寄せられ、山本組合長は「期待に応えたい」と再製造を決断。昨年10月の1カ月間、村内で収穫したものに限定してコクワの実を買い取り、約500キロが集まり、1000本が製造された。

 山本組合長は「昨年は不作だったが、今年は早い時期から買い取りを呼び掛けるなどして原料を確保し、製造量を増やしたい」としている。

 レギュラーサイズ1本1580円。同ワインへの問い合わせは同JA販売促進部(0155・67・2119)へ。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
以上引用:十勝毎日新聞社ニュース 2012年03月19日の記事
http://www.tokachi.co.jp/news/201203/20120319-0012078.php
by hombetu | 2012-03-21 18:08 | 十勝の町や村の様子 | Comments(0)
<< 南極観測隊員の空井さん、陸別に帰町 りくべつ鉄道、新コースで運転体験 >>