糠平湖に「きのこ氷」が出現
糠平湖はダム湖のため、冬は湖面が完全に結氷します。しかし、発電するための放水は続き、湖面が徐々に低下するため、湖底から姿を見せる切り株の上に湖面の氷が取り残されます。その結果、氷がきのこのような形になる現象が、「きのこ氷」です。
現れ、ワカサギ釣りなどに訪れた人たちの目を楽しませている。
湖には大小さまざまなきのこ氷が出現しています。このきのこ氷は、3月上旬まで見られるとのことです。
下記のブログに、ワカサギ釣りで糠平湖を訪れた方が、きのこ氷の画像を掲載しています。
《参考:露天風呂マニアの温泉探索記》
キノコ氷も出現・熊谷温泉2011年02月08日東大雪の湯
http://blog.goo.ne.jp/akkii83/e/19f0eca1502777ee73f5b5dd73994a54