人気ブログランキング | 話題のタグを見る

足寄で国際交流員の英会話教室

足寄で国際交流員の英会話教室_b0171771_02491715.jpg
足寄町民センター=2017年2月撮影

 2月3日,足寄町国際交流員による町内の 社会人向け英会話教室 「2021イングリッシュパーティー」 が,足寄町民センターで始まりました。
 レベルに合わせて2コースを開講し,中級者コースはミッチェル・ボーウィーさん,初心者コースはジャスミン・ジャクソン・愛子さんが担当しました。
 2人は町の姉妹都市カナダ・アルバータ州ウェタスキウィン市から来町しています。

足寄で国際交流員の英会話教室_b0171771_02473671.jpg
ウェタスキウィン市紹介展示=2017年2月撮影

 十勝毎日新聞が, 「足寄で国際交流員による英会話教室がスタート」 と伝えています。
 【足寄】町国際交流員による町内の社会人向け英会話教室「2021イングリッシュパーティー」(町教委主催)が3日から,町民センターで始まった。

 国際交流員と英会話を通して交流し,英語学習のきっかけにしてもらいたいと企画。レベルに合わせて2コースを開講し,中級者コースはミッチェル・ボーウィーさん,初心者コースはジャスミン・ジャクソン・愛子さんが担当した。2人は町の姉妹都市カナダ・アルバータ州ウェタスキウィン市から来町している。

 17日まで全3回の日程で開催。町内から13人が登録し,初回の3日はこのうち11人が参加した。中級者コースではミッチェルさん考案の自己紹介ゲーム「トイレットペーパーゲーム」で受講者同士が打ち解け,和やかな雰囲気で英会話を楽しんだ。

-略-

(折原徹也)


以上引用:十勝毎日新聞社ニュース電子版/2021年02月14日11時00分の記事

# by hombetu | 2021-02-18 06:30 | 足寄町の様子 | Comments(0)

強風で士幌高校の屋根はがれる

強風で士幌高校の屋根はがれる_b0171771_20261148.jpg
士幌高校=2017年2月撮影

 2月16日,低気圧による暴風雪の影響で,十勝管内では道路の通行止めや住家の屋根の破損など被害が相次ぎました。
 午後5時までに 士幌高校体育館の 屋根がはがれる など建物の一部損壊が士幌,新得,広尾の3町で計10件確認されました。
 十勝管内と道央圏を結ぶ幹線道路は,16日午後に通行規制が始まった国道38号狩勝峠など国道4路線,道東自動車道も通行止めが続いています。

強風で士幌高校の屋根はがれる_b0171771_20253943.jpg
【参考写真】霧の国道38号・狩勝峠=2005年7月
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%A9%E5%8B%9D%E5%B3%A0

 十勝毎日新聞が, 「強風で士幌高校の屋根はがれる 建物被害10件,幹線の寸断続く」 と伝えています。
 低気圧による暴風雪の影響で16日,十勝管内では道路の通行止めや住家の屋根の破損など被害が相次いだ。午後5時までに士幌高校体育館の屋根がはがれるなど建物の一部損壊が士幌,新得,広尾の3町で計10件確認された。けが人などの報告はない。十勝管内と道央圏を結ぶ幹線道路は,同日午後に通行規制が始まった国道38号狩勝峠など国道4路線,道東自動車道も通行止めが続いている。 十勝総合振興局によると,管内では午後5時までに,屋根のはがれや玄関ガラスの破損など住家の一部損壊が5件(士幌1件,新得2件,広尾2件),物置などの建物を表す非住家の一部損壊も5件(士幌2件,新得1件,広尾2件)発生している。 士幌高校では午前11時ごろ,強風で体育館の屋根がはがれて浮いているのを確認した。生徒らへの被害はない。
-略-

(中島佑斗)


以上引用:十勝毎日新聞社ニュース電子版/2021年02月16日19時04分の記事

# by hombetu | 2021-02-17 06:33 | 十勝の町や村の様子 | Comments(0)

帯広でシュタイナー教育の入学説明会

帯広でシュタイナー教育の入学説明会_b0171771_03310082.jpg
【参考写真】シュタイナー小学校の教室
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5

 2月21,28の両日,ドイツの哲学者ルドルフ・シュタイナーが提唱した理念に基づき,芸術や手仕事などを通じて子どもの素質を伸ばす,帯広市のオルタナティブスクール 「コスモス森の学校」入学説明会 が,帯広市内の「とかちっこ教室」で開かれます。
 オルタナティブスクールは,公立でも私立でもない「もう一つの学校」で,「シュタイナー教育」は1900年代のドイツで誕生してから100年たち,シュタイナーの理念に基づく学校は,芸術的体験を通じて意思や感情,思考を子どもの発達段階に応じて育てています。

帯広でシュタイナー教育の入学説明会_b0171771_03312400.jpg
【参考写真】ルドルフ・シュタイナー
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3

 十勝毎日新聞が, 「21,28日にシュタイナー教育の入学説明会 コスモス森の学校」 と伝えています。
 ドイツの哲学者ルドルフ・シュタイナーが提唱した理念に基づき,芸術や手仕事などを通じて子どもの素質を伸ばす,帯広市のオルタナティブスクール「コスモス森の学校」(伊藤英信代表)の入学説明会が21,28の両日,市内の「とかちっこ教室」(西10南1,パン工房・風土火水2階)で開かれる。

 シュタイナーの理念に基づく学校は,芸術的体験を通じて意思や感情,思考を子どもの発達段階に応じて育む。小学生から高校生が対象で,日本を含む約70カ国に1000校以上ある。

 コスモス森の学校は道内4カ所でオーガニック農場を経営する伊藤代表(71)=帯広=が昨年開校し,現在は3人が通う。週5日開講し,午前中は教室で読み書きや計算を中心に,英語,芸術活動を行う。教科書は使わず,テストや宿題も課さない。

-略-

(高田晃太郎)


以上引用:十勝毎日新聞社ニュース電子版/2021年02月13日10時32分の記事

# by hombetu | 2021-02-17 06:20 | 帯広市の様子 | Comments(0)

「ビート」で食育授業

「ビート」で食育授業_b0191190_20103606.jpg
ビート=2016年9月,本別町で撮影

 畑ガイドツアーなどを手掛けるいただきますカンパニーは,小学校で ビートを知る食育事業 に取り組んでいます。
 ビートの食育は日本甜菜製糖,ホクレン,北海道糖業で構成する日本ビート糖業協会が企画し2020年から実施し,今年は1,2月に24校36クラスで授業を行っています。
 2月2日,幕別町の札内北小学校で4年生を対象に,砂糖の働きについて授業を行いました。

「ビート」で食育授業_b0191190_20122332.jpg
ビート資料館(帯広市)=2016年9月撮影

 十勝毎日新聞が, 「ビートを知ってるかい? いただきますカンパニーの食育授業に迫る」 と伝えています。

 畑ガイドツアーなどを手掛けるいただきますカンパニー(帯広,井田芙美子代表)は,小学生にビートについて知ってもらう食育事業に取り組んでいる。若いうちから北海道を代表する農作物について理解を深めてもらうことで,砂糖の消費量の増加に貢献する狙いがある。

(川野遼介)


 ビートの食育は日本甜菜製糖,ホクレン,北海道糖業で構成する日本ビート糖業協会(東京)が企画し,いただきますカンパニーに委託して2020年から実施。今年は1,2月に24校36クラスで授業を行っている。

 ビートは十勝の主要作物の一つで,ビートから作られる砂糖は国内生産の約7割を占める。だが,砂糖の消費量は以前と比べて減っている。授業で砂糖の働きや砂糖ができる過程などを説明する岡野香子さんは「砂糖について正しい知識を身に付けてもらいたい」と食育授業の意義を語る。

 2日には幕別町の札内北小学校で4年生を対象に,砂糖の働きについて授業を行った。

-略-

以上引用:十勝毎日新聞社ニュース電子版/2021年02月13日14時00分の記事
# by hombetu | 2021-02-16 06:17 | 十勝の町や村の様子 | Comments(0)

道の駅の公園アイデア,最優秀賞に川口さん

道の駅の公園アイデア,最優秀賞に川口さん_b0191190_09122975.jpg
道の駅ピア21しほろ=2018年5月撮影

 2月3日,士幌町で道の駅ピア21しほろのショップなどを運営する「at LOCAL」が企画した 「公園創造プロジェクト」の 公園図面コンテスト の表彰式が,士幌町役場で開かれました。
 士幌中央中学校の115人の生徒が理想とする公園のコンセプトや図面を描き,最優秀賞には,2年生の川口みくさんが選ばれました。

道の駅の公園アイデア,最優秀賞に川口さん_b0191190_09153445.jpg
士幌中央中学校=2016年9月撮影

 十勝毎日新聞が, 「最優秀賞に川口さん 道の駅の公園アイデア 士幌」 と伝えています。

 【士幌】道の駅ピア21しほろのショップなどを運営する「at LOCAL」(堀田悠希社長)が企画した「公園創造プロジェクト」の公園図面コンテストの表彰式が3日,町役場で開かれた。最優秀賞には,士幌中央中学校2年生の川口みくさんが選ばれた。 同社は,同駅敷地内に公園の造成を計画している。堀田社長が昨年11月,同校の1,2年生に出前授業を実施。115人の生徒が理想とする公園のコンセプトや図面を描き,応募した。

 川口さんは公園を「しほろっち21」と命名。大人も子どもも安心して楽しめ,花や木で四季が感じられるなどアイデア満載の図面を描いた。「最優秀賞をもらえてうれしい。花一つにしても,どんな花がいいかを工夫して考えた。子どもから大人まで来てもらえる公園になれば」と話した。

 この他,町長賞に川村みゆさん(2年),教育長賞に丸山佳恋さん(1年),校長賞に松村沙音さん(2年),ピア賞に小柳瑠衣さん(同),遠藤令梨さん(同),佐藤夢歩さん(1年),兼山愛梨さん(同)がそれぞれ選ばれ,一人一人に表彰状と記念品が贈られた。

-略-

(服部茉矢通信員)


以上引用:十勝毎日新聞社ニュース電子版/2021年02月10日8時00分の記事
# by hombetu | 2021-02-15 06:17 | 十勝の町や村の様子 | Comments(0)