人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 池田町、10月1日からコミバス... 大学独自商品第3弾,新湯種製法... >>

本別で開町記念式典

本別で開町記念式典_b0171771_10411908.jpg
写真:本別町中央公民館=2014年8月撮影

 9月15日,本別町主催による今年度の 開町記念式典 が,町中央公民館で開かれました。
 開拓113年の歩みを祝うとともに,町政の発展に寄与した5人の功労者を表彰しました。
 1925年(大正4年)4月1日 本別村,嫌侶(きろろ)村,負箙(おふいぴら)村,幌蓋(ほろけなし)村,勇足(ゆうたり)村,押帯(おしょっぷ)村の6村が合併し,本別村となりました。本別町は,本別ほか5カ村戸長役場が開設された1902(明治35)年9月を町政の始まりとし,9月15日を「本別町開町記念日」と定めています。


 十勝毎日新聞が, 「功労者5人を表彰 開町記念式典 本別」 と伝えています。


 【本別】今年度の開町記念式典(町主催)が15日,町中央公民館で開かれ,開拓113年の歩みを祝うとともに,町政の発展に寄与した5人の功労者を表彰した。

 町は,本別ほか5カ村戸長役場が開設された1902(明治35)年9月を町政の始まりとし,毎年記念式典を開いている。

 町や町議会など町内各界から約60人が出席。町民顕彰の朗唱,開拓物故者への黙とうの後,高橋正夫町長が「先人から受け継いだ不屈の開拓精神をいかんなく発揮し,町政発展のために尽くす」と式辞。町功労者5人(欠席1人)に表彰状と記念品を手渡した。

 受賞者を代表して黒山久男さん(72)=南4=が「受賞は町民,先輩,同僚の力添えのおかげ。きょうの感激を肝に銘じ,より一層の努力を傾注していきます」と謝辞を述べた。

 式典に先立ち,山手町の頌徳碑前で開拓功労者謝恩祭が行われ,町発展の基礎を築いた8人の功績をたたえた。(鈴木裕之)

 その他の町功労者受賞者は次の通り。(敬称略)

 小笠原良美(66)=仙美里=,高瀬祐司(60)=緑町=,戸田徹(74)=北8=,山西二三夫(68)=押帯=


以上引用:十勝毎日新聞社ニュース電子版/2014年09月17日07時30分の記事


参考:本別町の歴史
1915年(大正14年)4月1日 本別村,嫌侶村(きろろ),負箙村(おふいぴら),幌蓋村(ほろけなし),勇足村,押帯村(おしょっぷ)が合併。本別村となる。
1921年(大正10年)4月1日 西足寄村(1950年4月1日から西足寄町,現・足寄町)を分村。
1933年(昭和8年)5月1日 町に昇格,本別町となる。
1974年(昭和49年) - 1976年(昭和51年) 町内の大字を行政字とした上で,以下のように再編。
◇本別村 → 北1 - 8丁目,南1 - 4丁目,朝日町,錦町,東町,緑町,柳町,栄町,新町,山手町,坂下町,向陽町,柏木町,弥生町,上本別(以上1974年)
東本別,仙美里,仙美里元町,西仙美里,美里別,共栄(以上1975年)美蘭別,西美里別(以上1976年)
◇嫌侶村 → 南1 - 4丁目(1974年),共栄(1975年)
◇負箙村 → 西勇足,美蘭別,西美里別(1976年)
◇幌蓋村 → 勇足,勇足元町(1975年)
◇勇足村 → 勇足元町(1975年),西勇足,美蘭別,西美里別(1976年)
◇押帯村 → 押帯,西勇足,美蘭別(1976年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%88%A5%E7%94%BA#.E6.AD.B4.E5.8F.B2


by hombetu | 2014-09-21 06:51 | 本別町の様子 | Comments(0)
<< 池田町、10月1日からコミバス... 大学独自商品第3弾,新湯種製法... >>